「間隙説」とは何か

地球は古いという信仰が広まるにつれ、科学と聖書を調和させようという試みがなされました。創世記1:1と1:2のあいだには時間の隔たりがあり、このあいだにルシファーが反抗し裁かれて、古代に存在した世界が劇的に破壊されたというのです。そして残りの6日は、再創造にかかった時間として文字通り受け入れるのです。化石を含む岩は連続して何層にも重なっていることから、長い時間が存在したと言える、と間隙説では主張されますが、この説には三つの大きな問題と矛盾があります。

 アダム以前の化石の記録があるとするわけですから、間隙説者は堕落以前に死と苦しみがあったことを認めなければなりません。
 アダム以前の世界を破壊したという災害によって、それ以前に存在した長い時代にわたる化石の記録も破壊されたか、再構成されたはずです。これにより、そもそも間隙説を支持するという主要な根拠はなくなってしまいます。
 世界全体にわたるノアの洪水は、聖書においては重要なことであるにもかかわらず、間隙説では聖書には語られていない仮定された災害を支持され、地学上の形跡を説明するため、ノアの洪水は取るに足らないもの、あるいは存在しないとされています。
このほかにも問題や矛盾点があります。なかでも、文章を不自然に、また文法的に間違って解釈していることは大きな問題です。このことは、斉一論/進化論の科学の必要条件を少しも満たしません。ですから、聖書と調和させようというもともとの目的を果すことはできません。
The Answers Bookより抜粋、1992年改訂版、Master Booksより。ケン・ハム、アンドリュー・スネリング、カール・ウィーランド著

翻訳を手伝ってください

日本語でもっと資料を提供するのを手伝ってください。

翻訳を手伝ってください

Visit our English website.